美容コラム

ハイフのメリット・デメリットまとめ|やめたほうがいいって本当?

ハイフは、肌の引き締めやしわの軽減など多くの魅力がある施術です。しかし、一方でデメリットも存在し、不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ハイフのメリットとデメリットについて詳しく解説し、その効果についても紹介します。ハイフを受けるか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

ハイフ(HIFU)とはどんな施術?

ここでは、ハイフの仕組みや効果について紹介します。そもそもハイフとはどのような治療なのか、詳しく見ていきましょう。

詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
ハイフで得られる4つの効果!いつまで続く?気になる疑問を解消

ハイフの仕組み

ハイフとは「High Intensity Focused Ultrasound」の略語で、「高密度焦点式超音波」と呼ばれる美容施術です。

特殊な超音波を皮膚の深層部に集中的に照射することで、肌表面にはダメージを与えず、内側からたるみを引き上げます。

たるみの主な原因は、肌の深層に位置するSMAS(スマス)層の緩みです。ハイフは、熱エネルギーをSMAS層に的確に照射することで、たるみの根本的な改善に貢献します。

さらに、ハイフは超音波の振動により熱を発生させ、コラーゲンやエラスチンの生成を促進させる効果も備えています。

ハイフに期待できる主な効果

ハイフの主な効果として、まず挙げられるのはリフトアップです。ハイフは皮膚を切開することなく、高いリフトアップ効果を提供できることから、「切らないリフトアップ施術」として注目されています。

また、特殊な超音波が照射することで肌内部の細胞修復を促進し、コラーゲンやエラスチンの生成を刺激します。これにより、肌の弾力が回復し、ハリのある若々しい肌を実現できるのが特徴です。

さらに、ターンオーバーが促進されるのもメリットです。美白や美肌効果が期待でき、肌全体のトーンアップに貢献します。

小顔やリフトアップ治療でハイフを選択するメリット6つ

小顔やリフトアップを目指したいと、ハイフの治療を検討している方も多いのではないでしょうか。ここでは、ハイフのメリットを紹介します。ハイフを受けるとどのようなメリットがあるかチェックしてみましょう。

(1)切らずに肌深部にアプローチできる

ハイフは肌の土台から皮膚全体を引き締め、フェイスアップや小顔効果を目指せる施術です。肌の表面から専用のマシンを当てるだけで、顔全体がシャープで若々しい印象へ変化します。

ハイフのフェイスアップ治療はメスを使用しないため、肌表面へのダメージが最小限に抑えられるでしょう。

さらに、超音波エネルギーを受けた細胞は一部損傷を受けるものの、これが細胞の再生やコラーゲンの増産を促す効果につながります。その結果、肌質改善や肌のツヤがアップするため、切らずに理想的な小顔やリフトアップ効果が期待できます。

(2)肌表面にダメージを与えにくい

ハイフではメスを使用しないため、肌表面へのダメージが最小限に抑えられます。超音波エネルギーが肌に照射されると、一部の細胞は損傷を受けますが、同時にこれが細胞の再生を促進し、コラーゲンの増産を助けます。

その結果、肌質改善や肌のツヤ向上につながるでしょう。施術後にほとんどダウンタイム がないことも、多くの人がハイフを選択する理由のひとつです。

ハイフは肌の内部からのアプローチによって、理想的な肌改善効果を提供し、美しい肌を手に入れるための選択肢として注目されています。

(3)周囲に施術を受けたことを気付かれにくい

ハイフは、皮下にある表在性筋膜にのみダメージを与え、皮膚の表面にはほとんど変化が起こりません。そのため、手術当日に普段通りの生活に戻ったとしても、周りにバレる心配はほとんどないでしょう。

もしも赤みや軽い違和感が指摘された場合でも、簡単に誤魔化せます。やけどやぶつけただけと伝えれば、周囲に施術したことを気付かれません。

プライバシーを守るハイフの特徴は多くの人にとって魅力的であり、美容治療を受けたことを周りに気付かれたくない方にとって理想的な選択肢といえるでしょう。

(4)施術時間が短い

ハイフの施術時間はわずか30分ほどです。施術時間が短いため、手軽にできる美容医療として人気です。

多忙なスケジュールを持つ方や仕事や家庭の都合がある方にとって、長時間の施術はハードルが高いことがあります。

ハイフは短時間で効果を得られ、通院の手間や日常生活への影響を最小限に抑えられるため、多くの人にとって魅力的な選択肢となっています。

美しい小顔やリフトアップを手に入れつつ、日常生活をスムーズに続けられるのが、ハイフの施術時間の短さがもたらす利点のひとつです。

(5)ダウンタイム・副作用が比較的少ない

外科的な治療を受けた場合、ダウンタイムが長引くことが一般的です。しかしハイフの場合、施術直後は数時間の軽い赤みやほてりを経験することがありますが、大きな腫れや痛みが生じることはほとんどありません。

この点が多くの人にとって魅力的で、通常の生活に迅速に復帰できることを意味します。仕事や社会的な活動に支障をきたすことなく治療を受けられるため、多忙なスケジュールを持つ人にとって嬉しいポイントです。

また、副作用のリスクが低いため、リスクを最小限に抑えつつ、美しい小顔やリフトアップを実現できるでしょう。

(6)早期に効果を実感しやすい

ハイフは他の施術方法と比較して、早期に結果をもたらします。早い場合は施術直後、遅くても施術後1カ月以内には、明らかなリフトアップ効果を実感しやすいでしょう。

この「短期間で効果を実感しやすい」という特徴は、ハイフの大きな魅力のひとつです。超音波を用いて希望する部位にダイレクトにアプローチできるため、効果がすぐに表れます。

また、施術後1カ月の間は、コラーゲンの生成が活発化し、肌の弾力やハリが向上する期間でもあります。

ハイフはその迅速な結果と、持続的な美肌効果を両立させる、多くの人々にとって魅力的な治療法です。

ハイフはやめたほうがいい?デメリット6つ

ハイフはメリットがある一方、デメリットもあります。ここでは、ハイフのデメリットを6つ紹介します。ハイフはやめたほうがいいか不安な方は、ぜひ参考にしてください。

(1)糸リフトなどに比べて効果が弱い

ハイフは肌のリフトアップや引き締めに有効であるものの、大幅なリフトアップを望む方には、糸リフトなどの他の施術法がより適しているかもしれません。

糸リフトなどは、より強力なリフトアップを目指せる施術であるため、個人の目標や期待に合った選択肢となり得ます。

しかし、最適な治療法は個人によって異なるため、どの施術が最適か判断するには、医師との相談が不可欠です。自身の目標や肌状態にもとづき医師の協力を得て、最良の選択を行いましょう。

詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
糸リフトとはどんな仕組みなの?効果や他の美容整形との違いを紹介

(2)人によっては効果が表れにくい

ハイフを選択する前に、自身にハイフが適しているかどうかを検討することが重要です。以下では、ハイフの効果が見えにくい方の特徴を紹介します。

  • 骨格が四角い方
  • 顔全体が痩せ型、コケが目立つ方
  • たるみがない方

四角い骨格の場合、たるみを取り除いても理想的なVラインのような輪郭にはなりにくいことがあります。

また、ハイフは外身を引き締める治療であるため、痩せ型の顔やコケが目立つ方には他の治療法が適しているかもしれません。

さらに、ハイフの施術はたるみがある方に効果的であり、たるみのない20代前半の方には適していないことがあります。

ハイフは効果的な施術法ですが、仕上がりには個人差があります。不安や疑問がある場合は、専門医のカウンセリングを受け、最適な選択を行うことが重要です。

(3)施術には痛みがある

ハイフは一般的には痛みが少ないとされていますが、完全に無感覚というわけではありません。

熱エネルギーを使用するため、施術中はピリピリとした痛みを感じることがあります。麻酔などを使用した痛み軽減策もあるため、不安を感じる場合は医師に相談してみましょう。

また、ハイフを受けた後、一時的な腫れが生じることもあります。この腫れは通常、数日から数週間持続しますが、時間が経過するにつれて次第に目立たなくなります。

施術後の痛みや腫れに関する不安や疑問がある場合、医師に相談し、適切な対策やアフターケアについてアドバイスを受けることが賢明です。

(4)術後は乾燥しやすくなる

ハイフによる施術後、肌は日焼けしたような状態になり、一時的に乾燥しやすくなります。

そのため施術後は、洗顔はたっぷりの泡でやさしく行い、肌に刺激を与えないように心がけましょう。洗顔後はぬるま湯で丁寧にすすぎ、化粧水や乳液などでしっかりと保湿を行うことが大切です。

保湿は肌の健康維持に不可欠であり、特にハイフの施術後は肌のバリア機能が一時的に弱まっているため、保湿ケアを行いましょう。

適切なスキンケアを行うことで、乾燥やかゆみなどの不快な症状を軽減でき、施術後の肌を健康で美しい状態に保てます。

(5)術後に痛みや腫れが生じることがある

ハイフによる施術後は副作用が生じることがあります。主な症状として、赤みや腫れ、むくみが挙げられます。

これらは照射による熱ダメージによって引き起こされるもので、多くの場合はメイクなどで一時的に隠せる程度のものです。

症状は通常、数日から数週間で自然に治まりますが、個人の肌質によっては1カ月以上赤みが続くこともあります。

ハイフの施術後は、肌を適切にケアすることが重要です。保湿を忘れずに行い、肌に負担をかけないように心がけましょう。また、施術直後は激しい運動や長時間の入浴を控えてください。

(6)やけどなどの副作用や後遺症のリスクがゼロではない

医師の技術が不十分で、誤った箇所に照射されたり、照射の際に使用するカートリッジが浮いてしまったりすると、やけどや神経障害のリスクが生じる可能性があります。

経験豊富で信頼性のある医師による適切な施術では、これらのリスクを最小限に抑えられるでしょう。

しかし、経験不足な医師による施術では、リスクが高まる可能性があります。したがって、ハイフを受ける際には医師の信頼性や経験を検証し、安全かつ効果的な施術を受けるために慎重な選択を行うことが重要です。

安心して施術を受けるために、経験豊富な専門医の指導のもとで施術を受けることをおすすめします。

当院のハイフ治療を紹介します

当院では、切らないフェイスリフト治療の一環として、ウルセラという超音波照射機器によるハイフ治療を提供しています。

ウルセラは通常のハイフマシンとは異なるパワフルな超音波を使用し、たるみを引き上げる効果が高いのが特徴です。

ウルセラは以下のような方におすすめです。

  • 以前ハイフを試して満足できなかった方
  • 切らずにフェイスリフトのような結果を望む方
  • ダウンタイムや体への負担が少なく、しっかりリフトアップを希望する方
  • 定期的なメンテナンスを検討中の方

施術の料金は、施術箇所により異なります。目の上は66,000円、フェイスライン+あごは107,800円、顔全体(ほほ+フェイスライン+あご)は198,000円、顔全体+目の上は242,000円です。

ハイフ治療のデメリットを回避するにはクリニック選びが重要 

ハイフ治療のデメリットを回避し、満足のいく結果を得るためには、クリニック選びが重要です。以下のポイントを考慮してクリニックを選びましょう。

  • 術前のカウンセリングがしっかりしている
  • 豊富な実績と資格のある医師が施術する
  • 価格設定が明朗

カウンセリングがきちんと行われ、希望の仕上がりや施術内容についての相談ができるかどうかを確認しましょう。

クリニック選びに時間をかけ、信頼性のある医療機関でハイフ治療を受けることが、デメリットを回避し、満足度の高い結果を得る秘訣です。

当院は日本形成外科学会専門医である院長が最良の治療を目指します

当院では、日本形成外科学会専門医である柴田院長が患者さまのたるみ取り治療において最良のアプローチを提供します。

当院が提供しているのは、切開が必要なフェイスリフト手術、切らないフェイスリフトのウルセラ、そして注射針を用いた糸リフトなどです。

柴田院長は、診察カウンセリングを重要視し、患者さまのニーズに真摯に向き合います。引き上げたいレベルや範囲を患者さまとともに検討し、治療方針を決定するために時間をかけてお悩みをヒアリングいたします。

まとめ:メリット・デメリットを理解してハイフ治療を検討しよう!

ハイフは、希望する部位に超音波を照射し、肌表面にはダメージを与えず、内側からたるみを引き上げる美容治療です。

ダウンタイムがほとんどなく、即効性もあるのがメリットです。しかし、その一方で施術中の痛みや後遺症などのリスクがゼロではありません。

デメリットを回避し、理想通りの仕上がりを目指すなら、クリニック選びを慎重に行いましょう。

当院では、日本形成外科学会専門医の院長が、カウンセリングからアフターケアまで担当します。ハイフ治療が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

> 美容コラム > エイジングケア治療 > ハイフのメリット・デメリットまとめ|やめたほうがいいって本当?

“すべての患者さまを大切に、
安心して治療を受けていただきたい”ご相談・ご来院をお待ちしております。

InstagramInstagram

フェアクリニックのインスタグラムでは期間限定の施術キャンペーンや、患者様の症例写真など
日々更新中です!ぜひチェックしてみてくださいね。

川口院

  • 川口院

住所

  • 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-14-3 小田倉ビル2階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080

東京院

  • 東京院

住所

  • 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル6階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080