美容コラム

埋没法はやり直しできる?抜糸しないほうがいい?注意点や期間も解説!

埋没法で二重をつくったけれど仕上がりが気に入らない方や、まぶたから糸が飛び出してきた失敗でやり直しを検討している方もいるでしょう。

本記事では、埋没法をやり直す際の注意点や、やり直しに適切な施術期間などを解説します。やり直しの注意点や、いつから施術可能なのかを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

二重埋没法とは?

二重埋没法とは二重整形の一種で、まぶたを切らずに二重をつくる施術方法です。埋没法では細い医療用の糸を使用し、まぶたを数カ所縫い留めることで、二重ができるようにします。

埋没法は切開して二重をつくる施術方法とは異なり、傷跡がほとんど残りません。また、ダウンタイムも短く、施術料金も切開法と比べると安い傾向にあります。そのため、二重整形を希望する方にとっては、比較的気軽に受けられる美容整形といえるでしょう。

なお、埋没法でアイプチ使用時のような二重を希望する場合は、注意が必要です。アイプチでつくった二重ラインを埋没法で採用すると、二重の食い込みが強いため、二重の幅が広くなってしまいます。

そのため、希望の二重の仕上がりはカウンセリングで伝え、適切な施術位置を決めてもらうとよいでしょう。

 

二重埋没法のやり直しはできる?

埋没法のやり直しは可能ですが、いくつか注意点があります。抜糸の有無や、やり直しができる回数・期間などの注意点を詳しく見ていきましょう。

 

抜糸の有無

埋没法をやり直す場合は、まぶたに縫い留めた糸を抜糸するかどうかによって、新たにつくれる二重幅が異なります。

1回目の施術後と異なる二重幅をつくりたい、施術後の二重幅より狭くしたいという場合には、抜糸します。中でも二重幅を狭くしたい場合は、抜糸しなければ埋没法はやり直せません。

また、抜糸はまぶたを切開しなければいけないため、施術後はまぶたが腫れる傾向にあります。そのため、ダウンタイムの1週間程度はお休みを取るなど、スケジュール調整が必要になるでしょう。

1回目の施術後よりも二重幅を広くしたい場合は、抜糸なしでやり直しができます。糸が入ったままのまぶたに再度施術を行うため、ダウンタイムは通常と同じ期間必要です。注意点として、抜糸なしで埋没法をやり直すとまぶたに糸が増え、アレルギー反応を起こす可能性があります。

 

やり直しができる回数

埋没法をやり直せる回数は、体への負担を考慮して、3〜4回までが限度でしょう。埋没法を複数回やり直すと、以下のようなリスクが生じます。

  • 糸や瘢痕(はんこん)によって二重のラインが美しくなくなる
  • 施術時にまぶたが裏返しにくくなり難易度が上がる
  • 抜糸しない場合は将来的に目が開けにくくなる可能性がある
  • 抜糸しない場合はアレルギー反応や感染を起こすリスクが高くなる

しかし、クリニックの方針やまぶたの状態によっても異なるため、やり直しを検討している方は、カウンセリングでその都度相談しましょう。

 

やり直しができる期間

二重埋没法のやり直しができる期間は、施術後1カ月が経過してからです。埋没法施術後はまぶたが腫れるため、腫れが完全に落ち着く1カ月程度は様子を見ましょう。ただし、糸が飛び出してきた場合は早急にクリニックに相談してください。

埋没法をやり直す際に抜糸する場合は、施術後1〜2カ月の間に行うのがおすすめです。なぜなら、施術から2カ月以上が経過すると、まぶたが癒着してしまい施術前の状態に戻らない可能性があるからです。

 

やり直しの費用相場

埋没法のやり直し費用は、クリニックによって異なります。しかし、どこのクリニックでも、埋没法自体の施術費用と、必要な場合には抜糸費用がかかるでしょう。抜糸費用の相場は、20,000円〜30,000円程度です。

やり直す場合、再手術の保証期間内であれば無料でやり直せます。しかし、保証期間外であれば初回の施術費用と同額の費用がかかります。そのため、保証期間や保証条件を施術前にしっかりと確認しておきましょう。

 

二重埋没法のやり直しが必要となる失敗例

二重埋没法のやり直しが必要となる失敗例としては、糸が飛び出したり、左右差が生じたりといったことが挙げられます。

二重埋没法のやり直しが必要になる失敗例を4つ紹介します。

 

まぶたから糸が飛び出てしまう

二重埋没法では、まぶたに縫い留めた糸が飛び出てしまう失敗例があります。

二重をつくるためにまぶたの数カ所を糸で結び、皮膚の中に埋め込む処置をきちんと行えていれば、基本的に糸が出てくることはありません。しかし、医師の技術が不足していると、糸が飛び出してしまうことがあります。

糸がまぶたから飛び出てしまうと、以下のようなトラブルが起きることが考えられます。

  • 見た目が悪くなる
  • まぶたにちくちくした違和感がある
  • 角膜を傷つける
  • 皮膚の炎症や感染が起きる

まぶたから糸が出ていることに気づいた場合は、早急にクリニックに相談しましょう。

 

左右差が生じる

見た目に左右差が生じることもあります。左右差の原因は、医師のデザインや技術不足で起きることがほとんどです。

まぶたの厚みや目の大きさなど、人間の顔にはもともと左右差があります。そのため、左右差のない二重に仕上げるためには、それぞれの目に合わせたデザインが重要です。

しかし、仕上がりにこだわりがない医師は、二重の幅のみを考えて施術することがあるため、施術後に左右差が生じる可能性があります。

 

二重幅が不自然になってしまう

二重埋没法の施術後に、二重幅が広すぎて不自然になってしまうのも失敗例のひとつです。

二重幅は目線の角度や目力によって変化します。施術前のシュミレーション時に、上目遣いで強く見開いた状態で二重幅を決めると、普段の状態で二重幅が広く感じやすくなります。

そのため、自然な二重幅にするためには、医師の意見も取り入れつつ、自分の希望の二重幅を伝えるようにしましょう。

また、施術後1カ月程度はまぶたが腫れているため、二重幅が不自然に感じやすい傾向にあります。そのため、1カ月程度は様子を見てからやり直すか検討しましょう。

 

二重ラインが消えてしまった

二重埋没法でつくった二重のラインが消えることがありますが、これはミスがなくても起こり得ます。

埋没法は、まぶたに糸を縫い留めて二重をつくる施術方法のため、基本的には二重の状態を半永久的に維持できません。埋没法で二重が一生維持できる方も中にはいますが、ほどんどの方は3〜5年程度で留めた糸が緩んできたり取れてしまったりします。

 

知っておきたい!埋没法のやり直し手術に関するリスク

埋没法はやり直せるからといって、リスクがないわけではありません。やり直しを検討している方は、事前にリスクも把握しておきましょう。

 

癒着によって元に戻らない可能性がある

埋没法をやり直す際に、まぶたの組織が癒着していると元の状態に戻らない可能性があります。

埋没法のやり直し時に抜糸する場合、施術から2カ月以上経過しているとまぶたの組織が癒着していることがあります。まぶたの組織が癒着していると、二重幅の修正が困難になる場合があるため、やり直す方は早めに医師に相談しましょう。

 

アレルギー反応を起こす可能性がある

埋没法のやり直し時に抜糸しない場合、まぶたに入っている糸が増えてアレルギー反応を起こす可能性が高くなります。

医療用の糸とはいえ、人体にとっては異物です。そのため、200〜300人に1人の割合でアレルギー反応が起きる可能性があります。アレルギー反応が起きたら、まぶたの糸を留めた箇所にニキビのような症状が出ます。

アレルギー反応を起こした場合は抜糸しなければならないため、医師の診察を受けましょう。

 

幅を欲張ると眠そうな印象になってしまう

二重幅を欲張って広く修正すると、眠そうな印象になることがあります。そのため、やり直す場合は希望の二重幅を医師とよく相談し、幅を欲張らないように気をつけましょう。

 

埋没法がすぐに取れてしまった場合は切開法も検討しよう

埋没法でつくった二重の持続期間は3〜5年程度で、半永久的に二重を維持できません。まぶたの厚みや希望の二重幅によっては、すぐに埋没法が取れてしまう方もいるでしょう。埋没法がすぐに取れてしまう方は、切開法での二重整形を検討してもよいかもしれません。

切開法の施術方法や副作用・リスクについて、詳しく解説します。

 

施術方法

切開法の施術方法は、希望する二重幅のラインに合わせてまぶたを切開します。その後、皮膚を切除して瞼板に糸を通し、縫合して施術完了です。切開法でつくった二重は、半永久的に維持できます。

上まぶたの皮膚に厚みがある方や二重幅が広めのラインを希望している方、埋没法が取れやすい方におすすめの施術方法です。

 

副作用やリスク

切開法は、埋没法よりもまぶたが腫れる傾向にあります。そのため、ダウンタイムも長く、1カ月程度かかります。腫れにより一時的に二重幅が広くなりますが、4〜5日から1週間程度で落ち着いてくるでしょう。

切開法は半永久的に二重を維持できますが、切開するためリスクも伴います。具体的には、まぶたの腫れや痛み、内出血や傷跡、施術のやり直しが難しいことなどです。

 

埋没法のやり直しで失敗しないためのクリニックの選び方

埋没法のやり直しで失敗しないためには、埋没法の実績や症例が豊富で丁寧にカウンセリングをしてくれるクリニックを選ぶとよいでしょう。また、やり直す理由によっては、1回目に施術を受けたクリニックと別のクリニックを検討するという方法もあります。

 

埋没法の実績や症例が豊富であるか

やり直しで失敗しないためには、医師の手術実績や症例が豊富かどうか確認しましょう。医師の実績や症例が豊富であれば、それだけさまざまなタイプの目の埋没法を施術してきた証明といえるでしょう。

まぶたの厚みや左右差は人それぞれのため、適切なデザインや施術ができなければやり直しても理想の二重にはなりません。いまのまぶたの状態や左右差を見極め、希望の二重幅に修正できるか、できない場合は代替案を提案できるかといったことが、クリニック選びのポイントです。

 

丁寧にカウンセリングをしてくれるか

丁寧にカウンセリングをしてくれる医師であれば、やり直しで失敗する確率を下げられるでしょう。やり直しても希望の二重幅にならない場合や、希望の二重幅では不自然な印象になる場合など、はっきり伝えてくれる医師を選ぶと安心です。

また、やり直す場合のリスクの説明や、埋没法が適応ではなかった場合の代替案の提案など、患者さまの希望を聞いた上で丁寧に伝えてくれる医師は信頼できるでしょう。

 

2回目は1回目と別のクリニックを検討するのもあり

1回目とは別のクリニックでやり直しの施術を受けるのもよいでしょう。医師のデザイン力や技術不足が原因の失敗をやり直す場合、同じ医師に修正してもらっても満足のいく結果にはならない可能性があります。

また、埋没法の保証期間内であれば無料でやり直せますが、料金がかかるのであれば1回目と同じクリニックでやり直すメリットはあまりないといえるでしょう。

 

まとめ

埋没法をやり直す際には、まぶたの癒着やアレルギー反応などのリスクがあります。また、施術後はまぶたが腫れるため、腫れが完全に落ち着く1カ月程度は様子を見てください。そのため、やり直しは施術後1カ月が経過してからにしましょう。

やり直せる回数は3〜4回までが限度であるため、埋没法が取れやすい方は切開法を検討してもよいかもしれません。埋没法のやり直しで失敗しないためには、クリニック選びが大切です。

フェアクリニックは、埋没法の実績や症例が豊富で、カウンセリングにもしっかり時間を取っています。1回目とは別のクリニックで埋没法のやり直しを検討している方は、ぜひ当クリニックのカウンセリングにお越しください。

> 美容コラム > 目・二重の整形 > 埋没法はやり直しできる?抜糸しないほうがいい?注意点や期間も解説!

“すべての患者さまを大切に、
安心して治療を受けていただきたい”ご相談・ご来院をお待ちしております。

InstagramInstagram

フェアクリニックのインスタグラムでは期間限定の施術キャンペーンや、患者様の症例写真など
日々更新中です!ぜひチェックしてみてくださいね。

川口院

  • 川口院

住所

  • 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-14-3 小田倉ビル2階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080

東京院

  • 東京院

住所

  • 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル6階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080