美容コラム

【フェイスリフト】傷跡は6ヶ月でどこまで変わった?

この記事を書いた人

柴田 健了(しばた たけのり)

京都大学医学部卒。日本形成外科学会専門医。長年の治療実績、論文の成果が認められた医師のみが認定される日本形成外科学会専門医の資格を持つ。20年以上形成外科・美容外科の専門医として従事し、大手美容外科を経て、フェアクリニック川口院/東京院を開設。クリニックのコンセプト「フェア(正しい・明瞭)」を掲げ、良質な技術を提供。▶公式サイトURL:https://fairclinic.jp/about/

出演者情報

柴田医師:美容整形の女性の悩みについて本音の情報を発信している「Dr.柴田の美容整形予備校」主宰。

萩原:てんPこと、美容プロデューサー。25年で約10万人の患者様をカウンセラー・事務長として対応。

くらぬき:美容クリニックの主任カウンセラー。

くまきちさん:患者様(48歳)。

フェイスリフト手術から6ヶ月でどこまで変わった?

萩原:はい、こんにちは。萩原です。柴田先生、よろしくお願いします。

柴田先生:よろしくお願いします。

萩原:さあ、くまきちさんのフェイスリフト手術から6ヶ月でございます。ご本人に6ヶ月のアンケートを書いていただきましたところ、全部満足、オール5をいただきましてありがとうございます。

くまきちさん:こちらこそありがとうございます。

萩原:モニターだから気を使って頂いたとか、そういうことではない?

くまきちさん:はなまる。

2週間後の患部の状態

萩原:ありがとうございます。今真ん中の画面に出てますけれども、傷ですね。これは先生、2週間後、抜糸直後の傷ですけれども、フェイスリフトの傷としては一般的でしょうか?

柴田先生:そうですね。大体こんな感じになります。

1ヶ月後の患部の状態

萩原:これが1ヶ月後です。いかがでしょうか?

柴田先生:これも通常の経過と言っていいと思います。

萩原:フォルムカット、耳の形に沿って切ってもらってるんですが、くまきちさんどうですか?改めてこうやって傷を接写した状態で見てみて。

くまきちさん:私はこれを見る限り、ほとんどもう分からないと思ってて。多分切ったというのが分かっている人が見ると、「まだちょっと赤いのかな」とうん思うんですけど、他人が見たら気づかないと思います。

萩原:実際気づかれなかったです?

くまきちさん:気づかれなかったです。全く気づかれない。

萩原:2週間後だと、まだちょっとかさぶたがあったり、傷の凹凸が目立つんですよね。この時はまだちょっとわかる感じ?

くまきちさん:自分では分かりますけど、テープもしてたので、誰にも何も言われなかったです。

萩原:今髪アップにされてますが、この当時は下ろしてた?

くまきちさん:アップにしてました。

萩原:無双や。そうですか。

くまきちさん:みんな人のことなんて大して見てない。

萩原:テープが貼ってあると、どうでしょうか…

くまきちさん:全然気づかれないですよ。

3ヶ月後の患部の状態

萩原:こちら今3ヶ月後です。だいぶ1ヶ月後からすると落ち着きましたね。相当今近づいてる写真なんですけども、赤みがほぼ引いている。まだ硬いんですか?この時期。

柴田先生:硬いんじゃないかと思います。

萩原:傷の幅があったものも、だんだん小さく細くなっている印象がありますね。

萩原:ご本人は3ヶ月後の頃ってどういう思いでした?

くまきちさん:そうですね。外側に関しては全く違和感はなくて、耳の裏側の方はちょっとまだ硬かったりとか、しこりがあるなっていう感じはしたんですけど、寝る時にどうしても横向いて私寝るんですけど、その時にちょっと痒いかなっていう。あとは特に何も気にならなかったです。

6ヶ月後の患部の状態

萩原:はい。こちらが6ヶ月後、今日の写真ですが、耳たぶ付近がちょっとだけ白いかな?そこより上はだいぶ目立ちにくい。

くまきちさん:わかんないですよ。

萩原:耳の後ろも綺麗ですね。今は触るとちょっとだけこの辺が硬いですけれども、痛い・痒いはないですか?

くまきちさん:特にないですね。

萩原:ここまでふくらみがなくなるんですね。赤みもほぼないですね。ここからまだ傷って変わるのか、それとももうこれで要は高止まりなのか?

6ヶ月以降はどう変化する?

柴田先生本当はもうちょっと落ち着きます。2~3年したら。だいたい「半年で終わりです」と言うんですけど、2~3年経つとなんとなく前より目立たなくなる。

萩原:なるほど。じゃあ、まだもっと綺麗になる伸びしろがあるということですね。実際、くまきちさんにフェイスリフト手術を受けて、いつぐらいに周りはわかんない、ざわつかなくなりました?っていうことを聞きたかったんですけども。実際どうですか?

くまきちさん:誰にも何も言われなかった。

萩原:効果のほどって気づいてもらえました?

くまきちさん:効果は手術のことを言ってる友達とかには「ずいぶん変わってよかったね」「よくなってるね」って言って頂けたんですけど。

萩原:職場の人たちには全く内緒?

くまきちさん:はい。

萩原:そうなんですね。顔を合わせする仕事ではあるんですか?

くまきちさん:そうです。事務職なので。でも本当にみんな人のことなんて見てないんですよ。本当に。結構隣のデスクの人にも別に何も言われないですし。テープを貼ってる時から何も言われなかったですし。

萩原:逆にもしくまきちさんの横のデスクの人がテープを貼ってたら、くまきちさんはなんか言います?

くまきちさん:「どうしたの?」とは言います。もしテープが付いてたら、気になったらですけど、もし気になんなかったら言わないっていうか、気づかないと思うんですよね。あとマスクもしてたし。

萩原:そこでかいですね。

くまきちさん:余計に気づかれにくいのかなって思いましたね。

萩原:今回でフェイスリフト編は卒業でよろしいでしょうか?

柴田先生:はい。

萩原:お疲れ様でした。傷の移り変わりをちょっと時系列で見てみることによって、その時にどうやって過ごしてたかとか、先生から見てそれがちょっと異常だったのか、それとも正常な経過だったのかっていうのをちょっと振り返ってみました。無事6ヶ月完了いたしました。お疲れ様でした。

くまきちさん:ありがとうございました。

©フェアクリニック All Rights Reserved.

メニューへ戻る