美容コラム
新着記事
整形アプリの社長が教える!後悔しない美容クリニックの選び方
出演者情報
柴田医師:美容整形の女性の悩みについて本音の情報を発信している「Dr.柴田の美容整形予備校」主宰。
萩原:てんPこと、美容プロデューサー。25年で約10万人の患者様をカウンセラー・事務長として対応。
川井優恵乃:整形アプリ運営会社社長。(株式会社Meily)
整形アプリ社長に聞いた!理想の美容クリニックとは?
萩原:こんにちは、天の声のプロデューサー、てんP萩原です。
柴田先生:柴田です。
萩原:整形アプリの運営会社の社長、川井社長です。
萩原:川井さんに問いたいのが、川井さんが思う理想の美容クリニックってどんな?なんですけど。例えば内装だったり、立地だったり、料金だったり、お医者さんの肩書きだったり。
川井社長:皮膚科と外科によって変わるんですよ。
萩原:美容皮膚科と美容外科で変わる?
川井社長:皮膚科だったらやっぱり立地は通うに当たって重要だし、価格も安くないと毎月通えない、結構私は皮膚科だったらそこは重視しますね。
萩原:なるほど。
川井社長:外科だったら一生のうちに多分そんな何度もする手術じゃないので技術力だったり、先生の人当たりの良さというのがあれば立地は私は遠くても遠くまで行ったりするのでいいかな。内装とかも広告宣伝費とかもお金かけなくていいと思ってて、その分技術のために使って欲しいと思う派なので。
どうやって良い医師か判断する?
萩原:誰がやるかってどう知るの?
川井社長:目頭切開するんだったらそこの口コミが多いとか、口コミの中でも評判がいいとか、どれくらい目頭切開をやってる先生なのか、どれだけ目頭切開について詳しくブログで書いてるとか、めちゃくちゃ調べますね。
萩原:なるほど。
川井社長:失敗したら自分が後悔するので。1番いい選択肢を選ぶために。
萩原:なるほど、なるほど。すごい情報収集されるんですって。先生と僕でも情弱って話した事あるじゃないですか。情報弱者の人たちがパッと広告を見て、パッと行っちゃって、パッと騙されるみたいなところがある。後で後悔するみたいなところがあるんですけど、(川井さんは)そこがないんですよね。
柴田先生:調べすぎてわけが分からなくなる。
萩原:あります、あります。
柴田先生:それはないんですね?そこはやっぱり自分で判断がある?
川井社長:判断軸をちゃんと決めるので、私の場合は。聞きすぎて分からないっていうのはたまに聞くので。
柴田先生:(先生によって)言う事が逆とかあるじゃないですか。見立てが逆?みんなで相談してこう言おうってなってないわけですよ。
萩原:そうですね。
柴田先生:医者たちで。だから言ってることがバラバラで分からないんですよ。(患者は)迷って当然くらい。
川井社長:そうですね。
医師の意見が違う場合、どちらを選べばいい?
萩原:3~4軒目でフェアクリニックに来て柴田先生と会う患者さんで、「○○の先生はこう言ってる」あるんですよ。そういうくだりがあるんですけど。それってどうしたらいいですか?
川井社長:その方が他の先生はこう言ってたんですけどって聞いてみてもすごくいいですし、もう1回また意見まとめてもう1回カウンセリングに行ったらいいと思います。
萩原:なるほど。
川井社長:それでも真摯に対応してくれたらすごいい先生じゃないですか。「確かにそういう意見もあるよね」とか、「僕の見解的にこうだから言ってるだけだよ」とか、真意を探るじゃないですけど。
萩原:先生としては「よそではこう言われました」って言われると、「じゃあよそ行けばいいじゃん‼」って思います?
柴田先生:そんなに思わないですね。それに関しては自分の方が正しいと思ってる部分が正直ある。それはちょっと自信過剰か。
萩原:いやいや、大事な事なんですけど。
川井社長:皆さんお医者さんはそうだと思います。決める方の問題じゃないですかね。本当にその先生が信頼できるのかとか、アフターケアをちゃんとしてくれるのかとか。
柴田先生:もっとあっちの先生の方が得意な場合があったとしたら譲りますけど、できると思ってたらそれは自分を推しますよね。
萩原:なるほど、なるほど。患者さん側はじゃあその先生の対応・発する言葉・トーンだったりで、そこに自信の裏付けがあるんだなっていうふうに思うのか、営業として取りたいから言ってるのか・推してるんだなというふうに把握した方がいいわけですね。
川井社長:質問力?「こうなった場合はどうなるんですか?」とか専門的な質問をしちゃうので、それでちゃんと知ってるのかなみたいな事は試すじゃないですけど。
柴田先生:そこが聞き出せたらね。
萩原:そういう患者さんが増えてきたらやりにくいですか?先生。
柴田先生:大変ですけど、そこは答えなきゃいけないかなと思いますけどね。ちゃんとお答えできるようにしないといけないなと思います。
萩原:手術動画なんかを最近上げているドクターが多い。柴田先生も結構上げているんですけど、やっぱりそういうのを見て「こういうやり方とか声掛けだったらいいな」というふううに思って来ましたという方もいらっしゃるので、やっぱり圧倒的に今は患者さんにとって有利な時代だなと思います。口コミが見れる事もそうですけど、そういう手術の動画・ドクターの立ち居振る舞いとかというのが昔は行ってみるまで分からなかったじゃないですか。カウンセリングでどういう事を言うのかというのもごまかしがきくばっかりじゃないと思うんですよね。
クリニック選びについて
萩原:まとめてどこかのクリニックで受けた方がいいのか、もしくはパーツごとにクリニックの得意・不得意を見極めてそこに行った方がいいのかとなると後者ですよね?
川井社長:後者です。しかも一気にやらない方がよくてバランスがあるじゃないですか。確かにダウンタイムが一気に取れるのはいいんですけど、1個治したら必要1個なくなったりもすると思うんですよね。本当に気になっている部分から優先順位をつけてそこからやっていくというのがおすすめですね。
萩原:なるほど。それはあるかもしれないですね、先生。
柴田先生:あるかもしれない。
萩原:やってみたらそれまで気になってた鼻筋とか鼻先とかが目(の整形)によって解消されたみたいな事があるかもしれないし、無用な美容外科を受けなくてもいいんだったらそれに越した事はないですもんね。
まとめ
萩原:まとめとしては内装のゴージャスさとかそんなんじゃないんだよという事。
川井社長:先生がどれだけ真摯に向き合ってくれて、もし何かあった時のアフターケアをそれだけしてくれるというところ。
萩原:そういうふうに思っている患者さんは多いと思うので、先にそれをきちんと発信しておくことは大事ですね。
川井社長:大事です。もしこうなった場合は僕はちゃんと責任を持って再手術、最低費用のこの何万円だけしますとか、そこまで書いてあると自信あるんだなと私は思いますね。
萩原:なるほど、なるほど。それも活かしつつまたやっていきましょうか。今回はクリニックを見るに長けている川井さんの意見を伺いながらどういうクリニックが理想なのかを聞いてみました。ありがとうございました。