美容コラム

糸リフトのダウンタイム|腫れや痛みはどのくらい?気をつけることは?

「肌のたるみを改善したい」「最近顔のシワが気になってきた」

このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。「美容治療に興味はあるけれど、メスを使用する大がかりな手術には抵抗を感じてしまう」という方もいるかもしれません。

そこでおすすめしたい美容治療が「糸リフト」です。糸リフトはメスを使用せず、傷跡の目立ちにくい仕上がりを実現できるというメリットがあります。

しかし、ダウンタイムや術後の腫れの経過が心配という方もいるでしょう。

そこで今回は、糸リフトのダウンタイムの症状や術後に注意すべきことなどを解説していきます。糸リフトに興味のある方や、リスクの不安を解消したい方はぜひ参考にしてください。

ダウンタイムをよく知るために|糸リフトの治療方法を知ろう

糸リフトは、顔のたるみやシワ対策に効果的な治療法です。手術時間が短く気軽に受けやすいことから、比較的カジュアルな美容治療と言われています。

ここでは、糸リフトの治療法や効果についてご紹介します。

・糸リフトとは|注射でほほの辺りに糸を入れてリフトアップする治療法

糸リフトとは、糸を皮膚の下に通して顔を直接リフトアップさせる治療法です。メスを使用しないため、傷跡が目立ちにくいメリットがあります。

切開が必要なフェイスリフトのように大がかりな手術は避けたいという方におすすめです。
頬や輪郭部位だけでなく目元や口元、首など、気になる箇所に部分的に施術できることが魅力です。

・手軽な糸リフト治療で期待できるのはこんな3つの効果!

メスを使用せずに、さまざまなメリットをもたらしてくれる糸リフト。具体的には主に次の3つの効果が期待できます。

  • たるみの改善効果
  • ハリやツヤを出す効果
  • 小顔効果

以下では、それぞれの効果について解説していきます。

効果①たるみの改善効果

糸リフトは肌のたるみを改善させる効果に期待できます。

年齢を重ねるごとに、肌のたるみやシワ、ほうれい線は目立ってしまうもの。ホームケアでカバーすることはなかなか困難です。しかし、糸リフトは糸を皮膚の下に挿入して直接たるみを持ち上げるので、キュッと引き締まったフェイスラインを手に入れることができます。

二重顎やゴルゴ線、マリオネットラインの改善にも効果が期待できるので、気になる箇所を集中的に治療したい方におすすめです。

効果②ハリやツヤを出す効果

糸リフトは肌のハリ・ツヤを高める効果が期待できます。

これは糸を皮下組織に挿入し真皮層を刺激することで、コラーゲンやエラスチンの生成が促されるためです。肌の潤いをアップさせる有効成分が増生されることで、肌にハリ・ツヤが生まれ、若々しい弾力のある見た目に仕上がります。

さらに肌をリフトアップさせることで血流が良くなり、酸素や栄養分が体全体に行き渡るメリットも期待できます。健康的に潤いのある肌を目指したい方におすすめです。

効果③小顔効果

糸リフトは肌のたるみを引き上げるリフトアップ効果に加えて、顔がシュッと引き締まることで小顔効果を生み出します。

糸を肌内部に挿入するため、物理的にフェイスラインが持ち上がり引き締まったように見せます。顔全体のもたつきを解消し、輪郭がハッキリすることで、顔の印象を大きく変化させることに繋がります。

フェイスラインがシャープになることで、痩せたような印象にも見られるでしょう。

・糸リフトの治療方法|麻酔も含めて約30分で完了

糸リフトはメスを入れない手術なので、施術したことが周囲にバレにくく人気の高い治療法です。

ここでは糸リフトの治療手順を詳しくご紹介します。

 1. 施術前に麻酔クリームを塗布します。麻酔が効くまでたっぷり15分程時間を置くので痛みに不安な方もご安心ください。
 2. クリームを落とし、糸を挿入する箇所にマーキングします。
 3. デザインした位置に糸を通します。
 4. 以上で終了です。施術時間はおよそ10分程度です。

術後はメイクも可能なので、帰りにご飯やショッピングへ出かけることもできます。

・用いる糸の種類は2つ|溶ける糸と溶けない糸に分かれる

糸リフトで使用する糸には「溶ける糸」と「溶けない糸」の2種類があります。最近は、溶ける糸を使用するクリニックが増えています。

「溶ける糸」は、その名の通り一定期間が過ぎると体内で糸が溶けていく糸のことで、次の異なる3種類の素材に分けられます。

  • PDO(ポリジオキサノン)
  • PCL(ポリカプロラクトン)
  • PLLA(ポリ-L-乳酸)

素材が異なることから、持続効果や効果の高さが異なります。

「固い強度の糸が1番効果が高いのでは?」と思ってしまいますが、適切な糸が使用されることが自然な仕上がりの美しさにつながるポイントです。

「溶けない糸」は、糸が半永久的に体内に残ることから、持続効果が高いメリットがあります。伸縮性の高い糸を使用するため、より高いリフトアップ効果を期待する方におすすめです。

糸リフトが向いているのはこんな人

高いリフトアップ効果に期待できる糸リフトですが、そのほかにもさまざまな特徴があります。
糸リフトが向いているのは、次のような人です。

  • 頬のたるみを改善したい
  • シワやほうれい線が気になってきた
  • 顔のもたつきが気になる
  • シャープなフェイスラインを手に入れたい
  • 肌のハリツヤをアップさせたい
  • メスを入れるなどの大がかりな手術は避けたい

皮膚を切開せずに手軽にでき、高い効果が期待できることから、周囲にバレたくない方に選ばれています。

糸リフトのメリット|ダウンタイムの短さと手軽さ

糸リフトは肌のハリツヤを高めるアンチエイジング効果があることから、ミドル世代に人気ですが、最近は小顔効果を目的に20〜30代の若い世代からも注目を浴びています。

そんな糸リフトのメリットは以下のとおりです。

  • ダウンタイムが短い
  • 効果を感じやすい
  • フェイスリフト手術と比べて手軽にできる
  • メスを使用しないので、傷跡が目立ちにくい
  • 痛みを感じにくい
  • 施術時間が10分程度と短い

そのほかにも、「たるみ」「シワ」「ほうれい線」「ゴルゴ線(頬斜めに見える影)」「マリオネットライン(口周りのたるみ)」の解消効果も期待できます。

手軽な施術ですが、高い美肌効果がすぐに表れることから幅広い世代に人気の美容整形治療です。

糸リフトのデメリット|切る施術より効果の持続期間が短い

さまざまな美容効果が期待できる糸リフトですが、以下のようなデメリットもあります。

  • 持続効果は半永久的ではない
  • アレルギー反応や肌にトラブルが発生する可能性がある
  • 医師の経験不足や技術不足に左右されやすい
  • ダウンタイムがある

糸リフトは、糸を皮下組織に挿入するため持続期間は半永久的だと思われがちですが、効果は1〜3年程度です。そのため効果を保つためには、継続的に施術を行う必要があります。

気になる糸リフトのダウンタイム|腫れる?痛い?どのくらい続くの?

糸リフトは、リフトアップ効果や肌のたるみの改善に期待できる人気の美容治療。肌ダメージの少ない治療法ですが、それでも、ダウンタイムや副作用はあります。

ここでは糸リフトのダウンタイムについて見ていきましょう。

・腫れ・むくみが起こる

糸を挿入した施術箇所に腫れやむくみを感じることがあります。とは言え、症状は軽度であることがほとんどで、腫れやむくみがずっと続くということはありません。多くの場合は、1〜2週間程度で軽減されます。

また、麻酔の量によっては若干のむくみが生じることもあります。実際に、左右で麻酔の量を変えて、量を多くした側が反対側に比べてむくみが強く表れたという症例があります。

しかし、腫れが出てもマスクで顔を隠すことで、術後翌日からでも普段通りの生活を送ることができます。

・痛み・違和感・口の開きにくい感じがする

糸リフトをすることで、施術後に痛みや違和感に悩まされることがあります。特に、顔を触ったり、笑ったりして顔の筋肉を使う際にチクチクとした痛みが出ることがあります。

しかし、そうした嫌な感覚も1〜3週間程度で徐々に治まっていくでしょう。

ほかにも、挿入した糸がつっぱることで口が開きにくいと感じることもあります。これも個人差がありますが、2週間程度で気にならなくなる方が多いです。

・顔のひきつった感じ・凸凹した感じがする

糸リフトの施術後に顔全体がひきつったように感じたり、仕上がりが凸凹としたくぼみがあるように感じる場合があります。これは、糸を引っ張りあげてリフトアップ効果が高まることで、ツッパリ感やひきつれを感じやすくなってしまうためです。

通常は2〜3週間程度、長くても1カ月程度で気にならなくなります。

・傷跡・内出血が目立つ

糸リフトは、基本的に医療用の極細の糸を挿入するため傷跡は残りません。糸の挿入口も注射針とおおむね同じ大きさなので、施術後しばらく経つと目立たなくなります。

一方で、糸の刺入部に内出血が出る可能性はあります。赤みや青あざというより、黄色い色素沈着が目立つことが多いです。

内出血のリスクを抑えるために術後3日間は入浴や運動、飲酒を控えるようにしましょう。

・顔が大きくなった感じがする

糸リフトをすることで、一時的に顔が大きくなったように感じることがあります。これは、副作用として腫れることが原因のため、実際に顔が大きくなるということはありません。

腫れて少し膨張したように見えたとしても、1か月程経過すれば治まります。

腫れが引くことを待ち、時間が経過しても改善されない場合はクリニックへ相談してみましょう。

糸リフト後のダウンタイムに気をつけること|術後の過ごし方

糸リフト後にダウンタイムを短くしてより高い効果を持続させるために必要なことをまとめました。

  • 血行を促進させる行動は避ける(お酒・運動・サウナなど)
  • 口を大きく動かしすぎない
  • マッサージやレーザー治療は控える

それぞれ詳しく解説していきます。

・血行を促進させる行動は避ける(お酒・運動・サウナなど)

糸リフトの施術後は、血行を促進させる行動は避けましょう。飲酒や運動、サウナなどの血流の巡りを良くする行為は、少なくとも腫れやむくみが落ち着くまでは控えることがベターです。

特に術後3日程度は、ダウンタイムの症状が表れやすいため、意識して避けることが大事です。長風呂や熱いお風呂などの体を温める行為も控えることをおすすめします。

・口を大きく動かしすぎない

糸リフト後は、大きな口を開けたり動かしたりすると痛みを感じる場合があります。例えば、大きな口を開けて笑ったり、何かを食べたりしたときに痛みや違和感を覚えやすくなります。

大きな口を開けることで、糸が切れてしまうことはほとんどありませんが、「溶ける糸」の場合、糸が安定する8〜10ヵ月頃までは意識して生活すると良いでしょう。

・マッサージやレーザー治療は控える

糸リフト施術後は、少なくとも1か月はフェイスマッサージやレーザー治療は控えましょう。顔に強い刺激を与えてしまうと、違和感やひきつれを強く感じることがあります。

糸を皮膚に埋め込んでいるため糸の位置が安定していない時期は、糸がずれたり切れたりする可能性が高いです。

せっかくのリフトアップ効果が失われないように、施術後に顔を強く触ったり刺激を与えることは控えるようにしましょう。

・メイク・シャワーは当日からOK

糸リフト後のメイクやシャワーは、翌日以降を推奨しているクリニックが多いです。

フェアクリニックでは、当日よりメイク、シャワーどちらも可能です。とは言え、施術箇所を強くこすったり刺激を与えたりしないことをおすすめします。

知っておきたいリスク|糸リフトの失敗事例とその原因とは

糸リフトはさまざまな美容効果をもたらすカジュアルな美容整形として人気の高い治療法ですが、いくつかのリスクもあります。

  • 実際に顔が引きつってしまう
  • 仕上がりに不満が残る
  • 皮膚に炎症が起きる

それぞれ詳しく解説していきます。

・実際に顔が引きつってしまう

最も多い失敗例が、実際に顔が引きつってしまう症例です。強く引っ張られすぎてしまい、表情が固くなり引きつった表情になってしまいます。

ダウンタイムとして一時的なひきつれが起こっているのではなく、施術後しばらく経っても改善しない場合は次の原因が考えられます。

  • 糸の特性に合わない手術がされている
  • 医師の技術不足で、糸を強く引き上げられている

クリニックや医師選びを慎重に行うことが大切です。

・仕上がりに不満が残る

理想の仕上がりと異なる結果になることも、患者にとっては失敗と言えるでしょう。「自然な仕上がりにしてほしい」「傷跡が目立たないようにしてほしい」こうした要望を伝えたにもかかわらず、意図とは異なる施術をされてしまっては不満しか残りません。

期待していた仕上がりイメージと異なってしまう原因は、次の2つが考えられます。

  • カウンセリング不足
  • クリニック側が利益を優先して、患者の希望と異なる施術を勧めた

いずれにしても、クリニックと患者間でのコミュニケーションが不足したことが原因とされます。

・皮膚に炎症が起きる

糸リフトの副作用としてアレルギー反応や感染症を引き起こすことで、皮膚に炎症が起こることがあります。
使用する糸が肌に合わないことで、赤みや腫れがでたり肌が凸凹状になってしまう人もいます。

炎症が起こる原因は、次の2つが考えられます。

  • 金属アレルギーの人が「金の糸」を挿入糸として使用した
  • 衛生面が良くない環境で手術が行われた

医師の技術不足やクリニックの衛生管理が十分かどうかがポイントです。

糸リフトで失敗しないためにはクリニック・医師選びが大切!

糸リフトの施術で失敗しないためには、施術を受けるクリニックと医師選びが大切です。
ここでは、チェックすべきポイントを次の2つにまとめました。

  • 日本形成外科学会専門医の資格を持つ医師か
  • カウンセリングから手術まで同じ医師が担当か

それぞれ詳しく解説していきます。

・日本形成外科学会専門医の資格を持つ医師か

糸リフトで失敗しないためには「日本形成外科学会専門医の資格をもつ医師」が在籍しているクリニックを選ぶことが大事です。

日本形成外科学会専門医とは、次の要件をクリアした医者のことを指します。

  • 医師免許を取得
  • 日本形成外科学会に4年以上正学会会員として在籍
  • 学会認定施設で所定の規格研修を受験
  • 形成外科学会専門医試験に合格

また資格を取得し続けるためには、5年ごとに100例もの手術例を提出しなければなりません。

民間資格と違って取得するまでの条件が多く難解であることから、専門的な知識と診療技術を兼ね備えた医師のみがなれるのです。

・カウンセリングから手術まで同じ医師が担当か

カウンセリングを行う医師が糸リフトの施術まで担ってくれるクリニックを選ぶことがおすすめです。

カウンセリングは、悩みや「こうなりたい」という要望を伝える大切な場です。医師と患者双方で仕上がりイメージを共有するためにも、カウンセリングから手術まで同じ医師が担当することが重要です。

当院は形成外科専門医である院長が最良の治療を目指します

フェアクリニックでは、日本形成外科学会 形成外科専門医である柴田院長がカウンセリングから治療にいたる全てを担当しています。

「フェア(正しい・明瞭)」であることをクリニックのコンセプトとしており、患者さまへ最良の手術を提供することを心がけています。

・当院院長の糸リフトへの取り組み姿勢をご紹介します

フェアクリニックでは糸リフトの施術を受ける方へ、次の5つの取り組みをお約束しています。

  • 顔周りは数多くの神経が通っている繊細なパーツであることから、診察に十分な時間を確保して、安全で高い効果のある治療を行います。
  • カウンセリングでの治療方針の説明は、カウンセラーではなく柴田院長自ら行います。
  • 副作用やダウンタイムについては、正直にお伝えします。
  • 痛みを最小限に抑えたい方には、麻酔で対応いたします。
  • 施術後に何らかの肌トラブルが起きた場合に、万全なアフターケア対策をご用意しています。

これら5つの取り組みは、柴田院長が考える美容クリニックのあるべき姿でもあります。

フェアクリニックを選んでいただいた全ての患者さまが安心して来院できるように、カウンセリングの時間は十分に確保しています。糸リフトが初めての方も安心してご相談ください。

・糸リフトへの不安に寄り添う治療を行います

フェアクリニックでは、糸リフトを受ける方が全ての不安をなくして安心して施術に臨めるようさまざまな取り組みを行っています。

フェアクリニックで行う手術は、全て日本形成外科学会 形成外科専門医専門医の資格を持つ柴田院長が担当。糸リフトの豊富な実績をもとに、凸凹にならない綺麗な仕上がりを追求します。

また、糸や注射剤は国内メジャーブランドのものを使用しています。フェアクリニックの糸は「溶ける糸」を使用しているので、体内に糸が残る心配もありません。

フェアクリニックでは、糸を顔全体に24本入れるプランと何本でも入れ放題プランの2つのメニューをご用意しています。

他のクリニックの相場よりも低価格で高品質の施術をご提供しているので、低コストで安心して糸リフトをしたい方におすすめです。

まとめ:ダウンタイムやリスクを把握して安心できるクリニックで治療しよう

糸リフトは肌のたるみやシワ、ほうれい線の改善効果や小顔効果に期待できます。手軽にリフトアップ効果を実感できることから、幅広い世代に人気のある美容治療です。

しかし、術後のダウンタイムや顔が引きつるリスクも考えられます。そのため、施術を受ける前に糸リフトのメリットだけでなくデメリットもしっかり把握しておくことが大切です。

フェアクリニックでは、日本形成外科学会専門医である柴田院長が自らカウンセリングから施術までを行います。ダウンタイムや副作用などのリスクもわかりやすく説明しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

フェアクリニックの公式HPはこちら

> 美容コラム > エイジングケア治療 > 糸リフトのダウンタイム|腫れや痛みはどのくらい?気をつけることは?

“すべての患者さまを大切に、
安心して治療を受けていただきたい”ご相談・ご来院をお待ちしております。

InstagramInstagram

フェアクリニックのインスタグラムでは期間限定の施術キャンペーンや、患者様の症例写真など
日々更新中です!ぜひチェックしてみてくださいね。

川口院

  • 川口院

住所

  • 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-14-3 小田倉ビル2階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080

東京院

  • 東京院

住所

  • 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル6階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080