美容コラム

医療ハイフとエステハイフの違いを比較|効果やデメリットは?

気軽に受けられる美容治療のひとつとして人気のハイフ治療。あらゆる美容クリニックやエステサロンで施術を受けられますが、クリニックの医療ハイフとエステのハイフとではどのような点に違いがあるのかご存じでしょうか?

本記事では、両者の効果やデメリットについて詳しく比較しています。ハイフ治療に興味がある方や、どちらを選ぶべきか迷っている方は、本記事を参考にしてみてください。

ハイフ(医療ハイフ)とは超音波の熱エネルギーでたるみを改善する施術 

ハイフとは高密度焦点式超音波治療のことであり、正式名称である「High Intensity Focused Ultrasound」の頭文字を取って「HIFU(ハイフ)」と呼ばれています。高密度の超音波を集中的に当て、皮下組織やSMAS(スマス)筋膜を引き締める治療です。顔の皮膚を支えている皮下組織やSMAS筋膜を引き締めることによって、リフトアップやたるみの改善が期待できます。

肌がたるんでしまう主な原因は、皮下組織やSMAS筋膜の緩みです。ハイフなら肌の表面をやけどさせずに、皮膚の深層部分やたるみに直接アプローチできる上、メスを入れるような美容外科手術を行うことなくリフトアップを目指せます。

さらにハイフは、超音波を照射する際に発生する熱によってコラーゲンやエラスチンなどの美肌成分を生成する働きを高めてくれます。肌のターンオーバーが促進され、気になる毛穴やしわ、くすみなどの悩みにも有効です。

詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
ハイフで得られる4つの効果!いつまで続く?気になる疑問を解消

ハイフ治療をおすすめしたいのはこんな人 

ハイフは以下のような方におすすめです。

  • メスを入れずに顔のリフトアップをしたい
  • あごの下のたるみが気になる(二重あご)
  • 小じわやほうれい線が気になってきた
  • フェイスラインをすっきりさせたい
  • なるべくダウンタイムのない施術を受けたい
  • 肌質改善を目指している

女性は20代後半からホルモンバランスが変化し始めます。個人差はありますが、肌のたるみを20代の早い段階で感じる方も多いことでしょう。30代に突入すると肌の悩みはより深刻化していきます。メイクで隠しきれない肌のたるみには、気軽に受けられるハイフ治療は特に人気です。

ハイフ治療をやめたほうがいいのはこんな人

気軽に受けられることがメリットであるハイフ治療ですが、誰もが効果を実感できるわけではありません。ハイフ治療がおすすめできない方は以下のような特徴があります。

  • 顔の脂肪がもともと少ない
  • 皮膚のたるみが少ない
  • 皮膚がたるみすぎている

さらに、以下に当てはまる方はハイフ治療を受けられない可能性があるので、事前に確認しておきましょう。

  • 妊娠中・授乳中である
  • 金属アレルギーがある
  • 施術箇所に皮膚疾患や感染症の疑いがある
  • 日焼けで炎症が起きている
  • 心臓疾患がある
  • 医療機器を体内に埋めこんでいる

上記に該当する方は、カウンセリング時に忘れず相談してください。

医療ハイフとエステハイフの違い|エステハイフは効果ない?

ハイフは美容クリニックで受けることが一般的ですが、近年はエステサロンで提供しているサロンもあります。

ここでは、美容クリニックの医療ハイフとエステサロンのエステハイフにはどのような違いがあるのかを解説していきます。

超音波の出力の違い

医療ハイフとエステハイフの大きな違いのひとつは、超音波の出力です。医療ハイフでは高出力の超音波を一点に絞って照射し、肌の深層部にまでアプローチします。医師が在籍している美容クリニックでは出力の制限がないため、高出力のハイフ機器も使用できます。

一方エステハイフでは、医療行為に当たらない範囲まで出力が制限されたハイフ機器しか使用できません。出力の違いにより施術範囲や効果が異なるので、自身の目的や肌状態に応じて選ぶことが重要です。

効果の高さや持ち・施術間隔の違い

医療ハイフの施術後、リフトアップ効果や美肌効果は個人差もありますが6カ月~1年ほど続くといわれています。

一方、エステハイフは1~2カ月ほどのペースで施術を行うと効果を維持できます。リフトアップ・美肌効果を維持していきたいなら、医療ハイフに比べてエステハイフは短い期間で定期的に施術を受ける必要があるでしょう。

施術料金の違い

医療ハイフは高出力の機器を使用し、医師が施術を行うため、エステハイフに比べて施術料金は高めに設定されていることが多いでしょう。料金相場は顔回りの施術でおよそ4万円~15万円ほどです。

一方、エステハイフは低出力の機器を使用し、エステティシャンが施術を行います。そのため、医療ハイフに比べると施術料金は比較的リーズナブルです。料金相場は顔回りの施術でおよそ5,000円~1万円のサロンが多く見受けられます。

しかしエステハイフの効果を維持するためには短いスパンで施術を受ける必要があるため、費用対効果を考えると医療ハイフのほうが安く済む可能性があります。

安全性や効果の面で医療ハイフがおすすめ!

ハイフ治療を受けるなら、医師が在籍している美容クリニックがおすすめです。リスクを踏まえた安全性や費用対効果の面でも、医療ハイフは享受できるメリットが多いでしょう。

ここでは医療ハイフのどのような点がおすすめなのかを解説していきます。

そもそもエステでのハイフは禁止されている

ハイフはそもそも、一般的にエステサロンでの施術が禁止されています。ハイフは高出力の超音波を使用するため、専門的な知識と技術を持つ医療機関での施術が求められます。

エステティシャンは医師とは違い、解剖学や医療的な専門知識にもとづいた機器の出力や照射方法を調整できないため、超音波を使用する医療行為を行うことができません。最悪の場合、麻痺やしびれなどの皮膚障害ややけど、目元周辺の施術だと急性白内障になってしまう恐れもあります。

高い安全性と効果が望める

医療ハイフは医師が施術を行うため、高い安全性と効果が期待できます。美容クリニックでは専門知識を持った医師が患者さまの状態を的確に診察し、その人に合った最適な治療計画を立てることが可能です。

また、美容クリニックでは医師監修のもと出力の高いハイフ機器が使用できるため、さまざまなハイフ機器の中から自分の希望に合わせた選択ができます。

医療機関で受けるためアフターケアが適切

医療ハイフは美容クリニックで行われるため、施術後のアフターケアが適切に行われます。医師やスタッフが患者さまの経過を観察し、適切なアドバイスやケア方法をアドバイスしてくれるでしょう。

適切なアフターケアにより、効果の持続やトラブルの予防につながります。万が一トラブルが起こった際もスムーズに対応できるため、特に初めてハイフを受ける方には医療ハイフがおすすめです。

トラブル時にもすぐ医療的な対処をしてもらえる

美容クリニックで医療ハイフを受ける場合、トラブルが起きたとしても即座に医療的な対処をしてくれます。もしも施術中や施術後に想定しなかったトラブルが起こったとしても、迅速かつ専門的な対応が可能です。

ハイフ治療では、まれに赤みが出たり軽いやけどを負ってしまうケースもあります。しかし、美容クリニックならそのような場合でも落ち着いてすぐに診察してもらえます。

当院では「ウルセラ」「ウルトラセルZi」を使った医療ハイフを行っています

フェアクリニックでは厳選した2種類のハイフ機器をご用意しています。ここではそれぞれの特徴をまとめたので、自分に合ったハイフ機器をお探しの方はぜひ参考にしてください。

強いパワーを誇るハイフマシン「ウルセラ」によるリフトアップ+小顔引き締め

「ウルセラ」は超音波照射タイプのあらゆるハイフ機器の中で、高水準のパワーを持つ出力の高いハイフ機器といわれています。

近年ではさまざまなメーカーから医療ハイフ機器が発売されており、日本だけでも20~30種類ほど存在しています。その中でも、ウルセラは特に高いリフトアップ効果が期待できる医療ハイフ機器として人気です。

効果の持続は1年半~2年ほど続き、1回にかかる施術時間は顔全体でも30分程度です。

高出力で痛みを感じる方もいるため、当院では無痛マスク麻酔で眠った状態での治療をおすすめしています。一時的な赤みや内出血が見られるケースもありますが、施術当日からメイクをして隠すことが可能です。

  • 目の上…66,000円
  • ほほ…107,800円
  • フェイスライン+あご…107,800円
  • 顔全体…(ほほ+フェイスライン+あご)…198,000円
  • 顔全体+目の上…242,000円

※ショット数倍量はそれぞれのメニュー+66,000円です。

ウルセラよりリーズナブルに高い効果を期待できる「ウルトラセルZi」

高出力で高い効果が期待できると人気のウルセラですが、もっと気軽に医療ハイフを受けてほしいという思いから、フェアクリニックではさまざまな医療ハイフ機器を試し、新しく導入したのが「ウルトラセルZi」です。

ウルセラに限りなく近い高出力なパワーが出せる上に痛みの少なさが特徴で、患者さまが無理なく定期的に施術を受けやすいようリーズナブルな価格に設定しています。

ウルセラよりも比較的痛みが少ないため、無痛麻酔を行う必要もありません。効果の持続は6~8カ月ほど続き、1回にかかる施術時間は顔全体でも30分程度です。

一時的な赤みや内出血が出ることもありますが、当日からメイクが可能なため隠して外出できる程度の症状がほとんどです。

  • 目のたるみ…49,500円
  • ほほのたるみ…66,000円
  • フェイスライン+あご…77,000円
  • 顔全体(ほほ+フェイスライン+あご)…110,000円
  • 顔全体+目の上…154,000円

医療ハイフの効果は何日後から?持続期間はいつまで?

一般的に医療ハイフの効果は、個人差がありますが施術してからおよそ1カ月頃に感じる方が多いようです。肌の深層部へハイフの超音波がアプローチされ、コラーゲンやエラスチンが徐々につくられることによってリフトアップ効果を感じられるでしょう。

筋膜が引き締められることによって、施術直後から効果を感じられる方もいます。

当院でおすすめしている医療ハイフ機器「ウルセラ」なら1年半~2年、「ウルトラセルZi」なら6~8カ月程度効果が持続します。

医療ハイフを受ける前に知っておきたいダウンタイムのデメリットとアフターケアのポイント

医療ハイフを受ける際には、ダウンタイムのデメリットやアフターケアのポイントについても理解しておくことが大切です。

医療ハイフは気軽に受けられる施術とはいえ、100%誰でも安全に治療できるとは限りません。考えられるリスクに納得した上で施術に臨みましょう。

可能性があるダウンタイムの症状

医療ハイフはメスを使わない施術のため、ダウンタイムは比較的短く、症状もほぼないといわれています。ただし全く症状が出ないというわけではありません。医療ハイフを受けることで考えられるダウンタイムの症状を以下にまとめました。

  • 赤み
  • 内出血
  • 痛み
  • やけど・水ぶくれ
  • むくみ
  • 筋肉痛
  • 神経の損傷

一時的ではあるものの、ハイフ照射の刺激によって赤みや内出血が出る方もいます。しかしほとんどの場合はメイクで隠せる程度の症状であるケースがほとんどです。むくみや筋肉痛を感じる方もいるようですが、数日で治まる程度の症状で済みます。

ごくまれに、やけどや水ぶくれになってしまう方がいますが極めて珍しいケースです。施術後に少しでも不安なことがあれば、担当したクリニックへ相談しましょう。

ハイフ治療のアフターケアのポイント

アフターケアのポイントとしては、施術後の肌を優しくいたわり、なるべく刺激しないようにたっぷりと保湿することが重要です。

医療ハイフの施術後は、当日からメイクやシャワーが可能です。ただし、洗顔料はスクラブが入っているような刺激の強いものは避け、よく泡立ててから優しく洗顔しましょう。また、医療ハイフの施術後数日間は熱のダメージを受けて肌が乾燥しやすい状態です。そのため、普段よりも念入りに保湿するのがおすすめです。

さらに紫外線からの影響も受けやすい状態であるため、外出の際は日焼け止めの塗り直しを徹底し、日傘や帽子などの用意は忘れないようにしましょう。

失敗しないために|医療ハイフを受けるクリニック選びの3つのポイント

医療ハイフを受ける際には、良質なクリニックを選ぶことが重要です。失敗やトラブルを避け、安心して治療を受けるためには以下の3つのポイントを押さえましょう。

①適切な価格設定のクリニックを選ぶ

医療ハイフの価格はクリニックによって異なりますが、安価な施術には注意が必要です。安すぎる料金設定は施術の品質や専門医の資格に問題がある可能性があります。適正な価格設定を行っているクリニックを選ぶことが重要です。

  • 公式ホームページに記載されている金額と、実際の見積もり金額に大幅な差異がないか
  • 料金は極端に安すぎたり、高すぎたりしていないか
  • 必要のない施術メニューを無理に勧めてこないか

このような点に注意し、複数のクリニックを比較しながら検討しましょう。

②日本形成外科学会専門医の資格を持つ医師から治療を受ける

日本形成外科学会専門医は、取得はもちろん、取得後の維持が難しい認定医の資格といわれています。そのため、美容クリニックを選ぶ際に日本形成外科学会専門医が在籍しているかどうかをポイントにして選ぶ方が増えています。

医療ハイフは専門知識と経験が必要な治療です。考えられるリスクや治療トラブルを回避するためには、できる限り腕のいい医師に担当してもらうことが大切といえます。

③治療後は適切にアフターケアをする

治療後のアフターケアが充実しているかどうかもしっかりとチェックしておきましょう。施術を担当した医師が施術後の経過をフォローアップし、必要なケアや指導を行ってくれるかどうか、カウンセリング時に確認してください。

美容施術を受ける際の予期せぬトラブルは、少なからず存在します。ささいなことでも安心して相談できるクリニックを選びましょう。

まとめ:医療ハイフは信頼できるクリニックで受けよう

美容業界で注目を集めるハイフ治療。医療ハイフは高いエネルギーを用いて深層部にアプローチし、肌のたるみやしわの改善を目指せます。

一方、エステハイフは医療行為に抵触しない程度まで出力を下げて施術を行う必要があるため、安全面や費用対効果の面を考えても、医療ハイフのほうがおすすめです。

フェアクリニックでは、日本形成外科学会の認定医資格を持つ院長が丁寧なカウンセリングを行い、最適なハイフ治療を提案いたします。ハイフ治療について相談したい方は、ぜひフェアクリニックのカウンセリングにお越しください。

フェアクリニックの公式HPはこちら

> 美容コラム > エイジングケア治療 > 医療ハイフとエステハイフの違いを比較|効果やデメリットは?

“すべての患者さまを大切に、
安心して治療を受けていただきたい”ご相談・ご来院をお待ちしております。

InstagramInstagram

フェアクリニックのインスタグラムでは期間限定の施術キャンペーンや、患者様の症例写真など
日々更新中です!ぜひチェックしてみてくださいね。

川口院

  • 川口院

住所

  • 〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-14-3 小田倉ビル2階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080

東京院

  • 東京院

住所

  • 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル6階GoogleMap >
  • 電話受付 10:00~20:00

0120-667-080