美容コラム
新着記事
フェイスリフトを受ける患者様からよく聞かれる手術後の不安6選について医師が解説
出演者情報
柴田医師:美容整形の女性の悩みについて本音の情報を発信している「Dr.柴田の美容整形予備校」主宰。
萩原:てんPこと、美容プロデューサー。25年で約10万人の患者様をカウンセラー・事務長として対応。
週末うめこ:チャンネル登録者2万人以上の美容系YouTuber。
くらぬき:美容クリニックの主任カウンセラー。
フェイスリフトの失敗で不安な事リスト
萩原:よろしくお願いします。うめこさんを交えてお話していきます。今回はフェイスリフトの失敗で不安なことリストというのを作ってみました。うめこさん実際2回受けておられますから、実際こうなるのか、受けてみて実際それ不安でしたかという話をこれから受ける視聴者さんたちに分かりやすく説明していただきたいと思います。うめこさんちょっと読み上げてもらっていいですかね。
週末うめこ:「引き上がりの左右差はあるか?」「鼻の穴や目が横に広がる?」「口がこわばってうまく話せなくなる?」「神経が傷ついて笑えなくなるか?」「やり方が弱いと数年で戻るか?」「傷がミミズ腫れのようにずっと残るかどうか」。わからなくはないですね。
萩原:くらちゃんこれ、患者さんにたまに聞いてこられることもありますよね。
くらぬき:はい。
萩原:先生、これはあり得るかどうかを一つひとつ検証をお願いしたいんですが。
引き上がりの左右差はある?
柴田先生:引き上がりの左右差はあるか。大体ないかなと思うんですね。フェイスリフトの上げ幅って目一杯なので、だいたい左右に同じく目一杯上がるかなというところですね。
週末うめこ:ちなみにたるみの左右差ってあるんですか?自然に生きてて…。
柴田先生:それはちょっとあるかな。ありますね。
週末うめこ:そしたら一旦フェイスリフトで引き上げて、その人の顔の特徴とか動きの仕方で結果的にどっちか左右差が出ることはあるんですか?
柴田先生:最初から左右差があったらちょっと左右差が残るかなという…左右差はあるかもしれないですけどね。あとは…右から手術して…左を後でやって…疲れて左右差が出るって噂を聞いたことはあります。
萩原:その噂の出どころは私だと思いますけれども、まだバブルの名残があった頃か、もっともっと景気がよかった頃ですよ。もうフェイスリフトを1日3〜4件とかやってた時代があって、そうすると右側引き上げます、左側になるともう疲れちゃうから、左側はちょちょっとやる。みんな右だけ上がって左が下がってるっていうのが…
週末うめこ:あるんですか?!
萩原:はい。
週末うめこ:それ先生が疲れたかどうかの問題?
萩原:疲れたかどうか問題。
週末うめこ:マジで…
萩原:やり始めはテンション高いんだけど…そうそう。そんなことがありました。
週末うめこ:やっぱり疲れるんですか?
柴田先生:それはあるんじゃないですか。後半の方が。
みそこ:じゃあ左右差が元々顔にあったら…ちょっとたるみが強い方を先にやってもらった方がいいってこと?
鼻の穴や目が横に広がる?
萩原:次の質問はよくいただきます。鼻の穴や目が横に引っ張られて広がるかどうか。
柴田先生:鼻の穴はね…広げられないかな。無理に近いんじゃないかな。
萩原:手のひらで患者さん横にグッてやるじゃないですか。そうするとちょっと広がる感じになるんで、その不安を持たれる。
柴田先生:鼻はなかなか動かないですよね、実際はね。
萩原:目はどうですか?ヒラメ顔になる?
くらぬき:目は結構言われますよね。
柴田先生:こうなりませんか?って言われますけど、実際はならないですよね。多少一瞬なるのかもしれないけど、目元も結構靭帯しっかりしてるので、目元がすれるってことはないですね。そこはあんまり心配しなくていいと思います。
萩原:うめこさん経験としては、これどうでしょう。鼻の穴や目が横に広がる。
週末うめこ:ダウンタイム中にちょっとつり目になってたかなみたいな感じですかね。
萩原:それまでですよね。
口がこわばってうまく話せなくなる?
萩原:同じことかもしれません、口がこわばってうまく話せなくなるか。
週末うめこ:全然なかったです。
萩原:どうしても世間の方のイメージってこれがあるんですよね。横にグーッと引っ張られるから、ちょっと喋りにくいとかこわばるとか。
柴田先生:最初は引きつってる感はあるかもしれないですね、最初はね。だんだんなくなると思います。
神経が傷ついて笑えなくなるか?
萩原:顔面神経が顔にはたくさん走ってますけれども、これを傷つけて表情を作れなくなる、笑えなくなるのは困りますっておっしゃる。それはクリニック側も困ります。
柴田先生:はい。そうですね。
萩原:実際にありますか?
柴田先生:実際にはないです。
柴田先生:スマス法でやってるので、顔面神経はスマス層の下です。スマス層の上までしか触らないので、ないです。よっぽどスマス層をさらに切ってどうこうやるか、口に近づけば近づくほど顔面神経が表面になってくるので、そこまで操作するんだったらひょっとしたらあるかもしれませんけど、基本的にそこまで触らないで上げてるので、スマス法であれば大丈夫だと思います。
萩原:これもうめこさん、もちろん手術後そんなことはなかったと。
週末うめこ:全然ないです。
萩原:動かしにくいとかってこともないということですね。
やり方が弱いと数年で戻るか?
萩原:やり方が弱いと数年で戻りますか。
柴田先生:それはあるかもしれませんね。目一杯じゃない引っ張り具合だったらそもそも効果が弱いだろうし、戻りも早いんじゃないですかね。
萩原:戻り方の個人差ってありますか?
柴田先生:あるような気がします、それは。やっぱり皮膚の硬い柔らかいとか、スマス層の伸びが悪いとか、何かありますよね。その違いでちょっとあるかなと思います。
みそこ:それは柔らかい人の方が戻りやすいんですか?
柴田先生:伸びやすいのかなという気がしますね。
萩原:うめこさん32歳で1回受けて、次35歳で受けて、今そこから5年経ってるじゃないですか。違う?やっぱりキープ。どうですか?
週末うめこ:違いますね。
萩原:やっぱり今の方がキープしてる?
週末うめこ:してると思います。
萩原:それは35歳の時の上げ方がすっごい上げたからなのか、それともその後に結構コンスタントにメンテナンスしてるからなのか。
週末うめこ:だと思います。メンテナンスしてて、皮膚が硬くなってるからかなと思います。
傷がミミズ腫れのようにずっと残るかどうか
萩原:傷がミミズ腫れのようにずっと残りますか。ネットなんかでもよく出てくるんで、ケロイド状にふくらんだものを見て心配する方いらっしゃるんですけれど、どうですかね。
柴田先生:たまにあるかもしれない、くらいです。ほどんとの人はないと思います。体質とかが関係してるかなと思います。
萩原:いわゆるケロイド体質?
柴田先生:の方は、ちょっと可能性が高くなりますね。
週末うめこ:先生によって傷あとって違うもんですか?
柴田先生:あるんじゃないですかね、違いは。
萩原:どうやるときれいですか?
柴田先生:ちゃんと縫うじゃないですかね。
萩原:ちゃんと縫う…。
柴田先生:傷って表面だけ縫ってると思ってる方が多いんですけど、中も縫ってるんですね。その具合は関係あると思う。そこをちゃんとできてるか。
萩原:柴田先生の手術動画、フェイスリフト見てもらうと分かると思うんですけど、いわゆる中縫いといって、中の縫い方って、多分外側の倍以上縫ってらっしゃいますか。
柴田先生:そうですね。
週末うめこ:じゃあ2回縫ってるってことですか?中縫いと外縫い。
柴田先生:表面の前に下を縫う。
萩原:下をピタッとくっつけて、上は合わせるぐらいの感じなので。その方が傷にはなりにくい、盛り上がりにくいんですか?
柴田先生:そうですね。
週末うめこ:中縫いのきれいさの方が大事?
柴田先生:大事。外を細かく縫っちゃダメってことではないんですけど、縫ったから無駄とまでは言わないんですけど、大事なのは中縫いです。
週末うめこ:そうなんですね。中縫いの方が難しいんですか?
柴田先生:経験がいります。中縫いは8年とか…ちゃんとできるようになるまで。
週末うめこ:ご自身の感覚でも8年ぐらいかかる?
柴田先生:でもやっぱりね…あると思います。
萩原:柿じゃん…
柴田先生:柿八年…。理想は中縫いだけで全部ピッタリくっつくくらいですね。外側を縫わなくても合ってる状態。8年は本当だと思う。