著者 美容外科医 柴田健了 医療法人社団 フェア 理事長/日本形成外科学会 認定 形成外科専門医/日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医
フェイスリフトを中心に、たるみ・しわ改善、二重術や目元の若返り治療など幅広いエイジングケアを専門としています。
日々の診療を通じて感じたことや、美容医療の現場での気づき、ときにはプライベートなことまで、ここで自由に綴っていきます。
より確実な提案を通じて、美容医療をもっと身近に、もっと安心できるものに──その思いを込めて発信しています。
ハイフは、美容整形の分野で注目を浴びている革新的な技術です。正式名称は「高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)」で、小顔治療やリフトアップに効果が期待できます。
ハイフの施術は、特別な美容マシンを使用して、高密度の超音波を肌に照射します。この超音波は、照射した部位に熱作用をもたらし、脂肪の分解やSMAS(スマス)筋膜の凝固などを促し、顔の悩みを改善してくれるでしょう。
ハイフは、皮膚を傷つけることなく施術が行えます。切開や注射器を使用する他の方法とは異なり、ハイフは傷跡の心配がいりません。
詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
ハイフで得られる4つの効果!いつまで続く?気になる疑問を解消
なぜハイフを受けると顔痩せできるのか、ここではハイフで顔痩せを目指せる方法を2つ紹介します。
ハイフによる切らないフェイスリフト、それが「ウルセラ」です。通常のハイフマシンとは一線を画すウルセラは、そのパワーと効果で顔のたるみを改善します。
通常のハイフマシンと比較すると、ウルセラはまるでフェラーリのエンジンのようなパワーを持っており、その分費用は通常のハイフよりも高額です。しかし、その代わりに高い満足度を得られるでしょう。
ウルセラの料金は以下の通りです。
顔痩せできるハイフですが、施術を受けないほうがいい人もいます。ここでは、顔?せ目的でハイフをやらないほうがいい人の特徴を紹介します。自身が当てはまっていないか、確認してみましょう。
ハイフには、顔痩せ以外にもシワ・ほうれい線の解消や肌弾力の改善が期待できます。
SMAS筋膜は肌の基盤であり、たるみやシワなどの肌の問題を改善するためには、この筋膜にアプローチする必要があります。
ハイフの超音波エネルギーは肌の深層にまで届くため、顔のシワ、くすみ、ほうれい線の改善が期待できるでしょう。
また照射した超音波は、肌内部で細胞修復を活性化させます。コラーゲンとエラスチンの生成が促され、肌の弾力性と潤い向上も目指せるでしょう。
上記のことから、ハイフは多くの美容効果を提供する革新的な美容治療法といえます。
ここでは、ハイフを受けるときの注意事項を解説します。せっかくハイフを受けるなら、失敗したくない方も多いのではないでしょうか。理想通りの仕上がりを目指したい方は、ぜひチェックしてください。
ここでは、ハイフによる顔?せを成功させるポイントを紹介します。理想通りのフェイスラインを目指したい方は、ぜひポイントを押さえておきましょう。
当院は、患者さまのさまざまなお悩みに対応するために、幅広い治療オプションと透明性のある料金体系を備えています。
一人ひとりの美容目標に合わせた最適なアプローチを提供し、どの治療法を選んでも、安心して最高のケアを受けることが可能です。
治療の料金は明瞭で、自由診療となります。それぞれの治療に対して詳細な料金表を設け、患者さまの予算に合わせた提案をしています。また、施術は全て院長の柴田が担当するため、ご安心ください。
ここでは、ハイフに関する質問にお答えします。ハイフについて疑問がある方は、事前に解消しておきましょう。
ハイフは、顔痩せしたい箇所に熱を与えて筋膜を引き上げる美容治療です。顔のお肉が気になっている方は、ハイフで顔痩せを目指せるでしょう。
ハイフには顔痩せ以外にも、シワやほうれい線の改善も期待できます。ただし、場合によっては施術を受けられないため、事前のカウンセリングをしっかり行うことが大切です。
フェアクリニックでは、カウンセリングから施術、アフターケアまで院長が担当しています。無料でカウンセリングを行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。