著者 美容外科医 柴田健了 医療法人社団 フェア 理事長/日本形成外科学会 認定 形成外科専門医/日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医
フェイスリフトを中心に、たるみ・しわ改善、二重術や目元の若返り治療など幅広いエイジングケアを専門としています。
日々の診療を通じて感じたことや、美容医療の現場での気づき、ときにはプライベートなことまで、ここで自由に綴っていきます。
より確実な提案を通じて、美容医療をもっと身近に、もっと安心できるものに──その思いを込めて発信しています。
柴田医師:美容整形の女性の悩みについて本音の情報を発信している「Dr.柴田の美容整形予備校」主宰。くらぬき:美容クリニックの主任カウンセラー。
てんP:マスコットキャラ兼プロデューサー。
てんP:5分程度の治療を受けたわけですが、今画像が出てると思いますが、黄色の矢印が治療前ですね。水色の矢印が治療後1ヶ月。どうですかこれ?
柴田医師:効いてますね。
てんP:効いてますよね。くらちゃんなんか元々そんな、おっきい丸いイメージなんかないじゃないですか。でもこうやって写真見てみると…
柴田医師:そうですね。比べるとね、分かりますね。
てんP:やっぱりシャープになりますね。スッキリするわ。くらちゃんこれはやっぱり、左は嫌だ?
くらぬき:そうですね。エラボトックス受けた時にもお話しましたけど、せっかく糸(フェアリフト)で引き上げたのに、シャープに見えなかったんですよ。エラの張りがなくなったので、糸の効果も分かるようになったかなと。
てんP:で、今の状態を生披露ですけれども、ちょっとこう…後ろで…1ヶ月後からまたちょっと経ってる…?
くらぬき:もうすぐ2ヶ月になります。
てんP:もうすぐ2ヶ月。シャープな状態ですよ。先生これ、噛むとまだあります?
柴田医師:ちょっと診ます。
てんP:はい。
柴田医師:ちょっと動きますけど、弱いですね。打つ前は張る感じで…
てんP:前回の、注入前の時の動画だと、「結構張るね」という感じのやりとりがあったので、その時のやりとりがこれです、どうぞ。普通の状態です、はい。で、両エラが張るかどうかは奥歯を食いしばると分かります。グッと力入れで下さい。動きました。はい止めて。はいグッと力入れて下さい。はい止めて。
てんP:なるほど。今ぐらい効いてても、この時に言ったらもう叩け!っていう感じ…
柴田医師:そうですね。
くらぬき:あごが反り返ったのが…
てんP:なくなってる。
くらぬき:なくなってる。
てんP:それ別にわざとじゃないでしょ?わざとじゃない。実際これ先生、エラが張ってた分なくなると、そこの皮膚がたるむか?って患者さんによく聞かれるんですが…
柴田医師:今ないですよね、多分…
てんP:くらぬきの特徴的にそうなのか、まあそんなにたるむもんじゃないのか…
柴田医師:1ヶ月おきには打ったほうがいいって、さっきお話した方法で何回も続けると、それはちょっと考える時があります。
てんP:なるほど。それはもうたるむ前兆が分かるから、それはもう先生からドクターストップが…
柴田医師:止める。
てんP:分かりました。くらちゃんこう、噛みにくくなったりはした?
くらぬき:疲れやすくなるというか、固いものを食べる時に、若干いつもよりは少し疲れるかなっていうのはあります。あと、歯の食いしばりが強くってマウスピースしてるんですけど、いつも夜はグッと食いしばってるのがあんまり逆に力が入んないので、ここが緩まってる感じがあります。
力が入らないため、歯のくいしばりが改善された
てんP:おぉ…食いしばりが治った感じ? くらぬき:そうです。逆に若干口開いちゃう時ありますけどね。
くらぬき:その場合には言いますよね?カウンセリングで…
柴田医師:はい。
柴田医師:浸透する具合が…ばらつきがあったんじゃないですかね。
てんP:なるほど。
くらぬき:あとすごく筋肉が張り出しが大きい方だと、1回だとちょっと難しいですよね、グッと噛んだ時に他の部分がポコッと出ることがありますよね。
柴田医師:筋肉のボリュームが大きいのかもしれないです。
てんP:そうすると、1回で効きにくい場合はもうちょい入れた方がいい?
柴田医師:もうちょい入れてもいいと思います。