「ほくろ」
のレーザー・形成外科治療

柴田委員長がおすすめするほくろ除去治療とは?
柴田委員長がおすすめするほくろ除去治療とは?

新型コロナウイルス対策に
ついてのご案内

当院は通常通り、開院いたしております。
新型コロナウイルスに関連した感染症について、患者様とスタッフの安心・安全確保の観点から当院では下記の対応を行っております。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 1、感染症防止策として、医師・スタッフの2時間おきの手指のアルコール消毒。うがい、院内設備の清潔保持を徹底します。
  • 2、医師・スタッフは医療用マスクを着用し患者様へ対応いたします。
  • 3、完全予約制、完全個室対応で患者様同士が顔をあわせない体制にしております。

お顔の気になる「ほくろ」を
専用レーザーであるCO2(炭酸ガス)レーザー・切除法できれいに除去します。

“痛くなりにくく腫れにくい治療”をご提供できるよう、いつも心がけています。

当院の治療は自由診療となり保険適用外に
なります。費用は全て税込で表記しております。

当院の治療は自由診療となり保険適用外に
なります。費用は全て税込で表記しております。

柴田院長(日本形成外科学会形成外科医)がすべて診察を担当します。

「ご予算を考慮した治療のご提案」と
「ご満足いただける治療」を
常に提供できるよう、努力いたします。

Profile

院長 柴田 健了

院長柴田 健了(しばた たけのり)

京都大学医学部卒業
日本形成外科学会形成外科医

経歴

平成11年3月 京都大学医学部卒業
平成11年6月 京都大学医学部形成外科入局
平成12年4月 大阪赤十字病院形成外科
平成18年4月 城本クリニック京都院院長就任
平成29年4月 青山セレスクリニック川口院 開設
令和2年5月 フェアクリニック川口 開設

こんにちは、院長の柴田です。
ほくろは老け顔、不潔な印象を与え、魅力を半減させることもあります。
「除去できるならば」とご希望なさる方も多く、専用のレーザー照射によって治療を行います。
治療時間は1~3分ほどで、色や大きさふくらみなど「ほくろの特徴」に合わせてレーザー機器を選び、設定いたします。
1つからでも除去が可能で、ほくろ除去の料金は1つ6,600円(直径2mm以内)となります。
また、形成外科医として大きなふくらみのあるほくろは、切除法をおすすめすることもございます。
良質の治療を、低価格で行います。

地図

埼玉川口院

川口駅直結で最高のアクセスです。
(川口駅東口2分)

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-14-3 小田倉ビル2階

tel0120-667-080

地図

東京院

東京駅2分、日本橋駅2分

〒103-0027 東京都中央区日本橋3-1-4 日本橋さくらビル6階

tel0120-667-080

©フェアクリニック All Rights Reserved.

メニューへ戻る