他院の二重埋没法治療の料金トラブルの報告が後を絶ちません。
コロナ禍で集客が厳しくなっているのか、大手クリニックを中心に40~50万円前後の高額な見積もり・請求をするケースが多く報告されています。
サイトや広告ではとても安く書いてあっても、「OO代」「OO法」などの名目で金額が吊り上がります。
治療適用ではない患者様に脱脂法を強引にすすめるケースもあり、悪質さが増しています。
以前はそのような「強引な営業」の噂をあまり聞かなかった全国チェーンクリニックも、最近は名前があがるようになっています。
当院であれば8万円で十分できる内容が、他院では50万円以上の請求となっています。
自由診療なので料金の設定も自由ですが、大手クリニックを中心にあまりにも悪質な強引営業を行っていると、「美容クリニックってやっぱり高い」
「美容外科はだましてくる」と、業界全体がダークに見られてしまいます。
個人クリニックのオーナードクターは良心的な価格でご提供するケースがほとんどなので、同じようなイメージで見られることははなはだ迷惑と言えます。
料金トラブルはグーグルマップ等の口コミサイトで確認ができるため、事前にチェックをされて受診なさることをおすすめしております。
結果も料金も満足できるために、リサーチは絶対必要です。だまされないでくださいね。
著者
美容外科医 柴田健了
医療法人社団 フェア 理事長/日本形成外科学会 認定 形成外科専門医/日本美容外科学会(JSAS)認定 美容外科専門医
フェイスリフトを中心に、たるみ・しわ改善、二重術や目元の若返り治療など幅広いエイジングケアを専門としています。
日々の診療を通じて感じたことや、美容医療の現場での気づき、ときにはプライベートなことまで、ここで自由に綴っていきます。
より確実な提案を通じて、美容医療をもっと身近に、もっと安心できるものに──その思いを込めて発信しています。
院長メッセージを見る